
メモリータグで出来る事
- 自分だけのトレーナー(アバター)を決められる
イメージカラー 性別 年齢 誕生月 を設定する事が出来る。 - GET時のボールルーレットでマスターボールが1つ増える
- バトル時に活躍してくれるパートナーポケモンを選んで、ゲームを進めると共に成長させていく
- 今までメザスタゲーム中にGETや見付けたポケモンの確認
- メザスタクラブに登録できる
(※次項で詳しく説明します)
パートナーポケモンはヒバニー、メッソン、サルノリから選べます。
兄弟で別々のパートナーを選んでいて、長男はヒバニー、次男はメッソンでお互いのポケモンが進化する時には盛り上がってます!
メザスタクラブって何が出来る?
メザスタクラブでは、タグを購入後に、スマートフォンでQRコードを読み取ると名前を設定する事が出来ます。
- メザスタ図鑑の登録
メザスタゲーム中にGETしたポケモンや、見付けたポケモンの確認が出来ます。 - サポートポケモンチケット配布
サポートポケモンチケットを前回使い忘れてしまったので、次回使用感想を載せますね
メモリータグの値段
メモリータグは、1枚200円
ゲームを始めた時に持っていないと購入へと誘導されるので、購入するかしないかは、選択できます。
持っていなくてもプレイは出来るけど、持っている方が、楽しみが断然増えます!!
メモリータグの種類
現在メモリータグは全部で3種類出ています。
(メモリータグ比較写真)
- 本機で購入タグ メモリー数200回
- ポケモンメザスタスターポケモンセット メモリー数200回
- メザスタスタートダッシュキャンペーン メモリー数20回
ポケモンメザスタスターポケモンセットに入っているタグは、特別デザインになっていてエースバーン、ゴリランダー、インテレオンが描いてあるので、子ども達は喜ぶと思いますよ!
我が家のメザスタ近況報告
(タグ写真)
我が家のタグの様子です!100円がどんどんなくなっていくので、スーパースター確定時や欲しいスターポケモンやノーマルポケモンが出ている時には100円を使っています。
兄弟二人分なので、ゲーム数の割にはタグが増えていっていますね。
低☆ポケモンでも子どもたちにとっては大好きなポケモンたちなので懇願されると心揺れますw
前回検証で、バトルモード後の草むらからは、ゲーム内で出たポケモンしか出てこないかと思ったらレックウザが出てきて大興奮しました!
余裕があるなら草むらも試す価値ありです!
大きい草陰も小さい草陰も出てくるポケモンレベルが一緒のような気がしましたが…
スーパースターやタッグバトルは今の所低確率です。
目指せザシアン・ザマゼンタ!!
タグ数も増えてきたので、我が家はファイルを購入して家でも眺め見れるようにしました♪
モンスターボール柄のケースにも惹かれますけどね・・・(^^)/
ポケ好き嫁っちはケースが良いですw
これから「ポケモンメザスタ」を始めてみようと思っている方は、こちらの記事も読んでみて下さい!
